- ホーム
- 「すべて」製品検索結果
「すべて」の製品検索結果
「すべて」の製品検索結果
- 対象件数17236件
-
磁歪式リニアセンサー GYPMプローブ/GYPMCコントローラ
GYPMプローブは、従来よりもセンサーヘッド部をさらに小型化したプローブです。
センサーヘッド内の新デザインにより、ネジ側のデッドゾーンを30mmに短縮しました。またオプションにより先端デッドゾーンは40mmまで短縮可能です。
組合わせるコントローラはGYPMCコントローラですが、GYHC、GYDC-05コントローラとの組合せにより、速度出力やデジタル出力も可能です。 -
磁歪式リニアセンサー GYPE2Kプローブ/GYMSCコントローラ
GYPE2Kプローブは細ロッド・小型ヘッドを特徴とするセンサーです。
細ロッド(外径Φ4)と小型ヘッドは機器の設計自由度を拡大します。
標準品の検出マグネットやフロートをご利用できます。
GYMSCコントローラと組合せて、0~10Vまたは4~20mAのアナログ信号が出力されます。 -
磁歪式リニアセンサー GYMTプローブ/GYMTCコントローラ
GYMTプローブ/GYMTCコントローラは可能な限り回路構成をシンプルにすることにより生まれたコンパクトなセンサーです。
コンパクト化とともにローコストを実現し、さらにプローブ保護規格IP67設計により信頼性を向上させています。
またオプションのコネクタ型は標準のケーブル直出し型に優る使い易さを可能と致しました。供給電源は±15VDCです。 -
磁歪式リニアセンサー GYMS プローブ/GYMSC コントローラ
GYMSプローブ/GYMSCコントローラはコンパクト・ローコストタイプのセンサーで、線形性±0.025%FS以下を達成するなど精度の向上をはかっています。またプローブ保護規格IP67設計により信頼性を向上させています。
オプションのコネクタ型はケーブル直出し型に優る使い易さを可能としました。またGYHC、GYDC-05コントローラとの組合せにより、速度出力やデジタル出力も可能です。 -
磁歪式リニアセンサー GYMR5 プローブ
GYMR5プローブは、油圧シリンダに組込む際の取付機器の全長をより短く収めるために、ヘッド部分の厚みを36mmに納めた薄型ヘッドセンサーです。
出力信号はGYcRSプローブと互換性を持たせており、コントローラはアナログ出力ではGYFC2やGYHC、デジタル出力ではGYDC-05と組合せてご使用頂けます。
また表示器付きデジタル出力(GKS-01)とも組み合すことが可能です。 -
磁歪式リニアセンサー GYLS/GYLT プローブ
GYLS、GYLTプローブは、ローコストのオールインワン型センサーです。
低消費電力、ねじ結線タイプコネクタの採用などによりローコスト化、現場作業簡素化をはかりました。
電圧出力(GYLS)、電流出力(GYLT)の2タイプがございます。 -
磁歪式リニアセンサー GYKS プローブ
GYKSシリーズは高さ22.5mmのプロファイルを実現した磁歪式リニア変位センサーです。従来のオールインワン型のGYKM-LS/LTよりスマートな設計を実現しております。電源を供給するだけでマグネットの位置に比例した電圧または電流の位置出力信号が得られます。標準でノイズキャンセル機能を備えています。
ポテンショメータからの置換えが可能となり、非接触センシングによる長寿命をご期待いただけます。 -
磁歪式リニアセンサー GYKM-LS/GYKM-LT プローブ
リニアプロファイルバージョンGYKMシリーズのプローブヘッドにコントローラ機能を収納し、DC24V電源を供給するだけでロッドまたはマグネット位置に比例した電圧出力または電流出力を得ることができます。
またGYHC、GYDC-05、GKS-01(表示器付)コントローラなどに接続できるGYKM-RSプローブも製作可能です。内部エレメントがGYcRSタイプですので、コントローラまでのケーブルは耐ノイズ性がございます。またプローブ単体での御使用でスタート・ストップのインターフェイスが可能です。(型式:GYKM-RS-①(有効ストローク)-③(マグネット形状)) -
磁歪式リニアセンサー GYKMプローブ/GYMNCコントローラ
GYKMシリーズはΦ25mm×高さ22.5mmのプロファイルを実現、機械的取付け自由度を高めました。各種シリンダ、機械への取付けアプローチのチャンスが広がり、また磁歪式(非接触センシング)ですから、ポテンショメータの置き換えとして長寿命を期待頂けます。
組合わせるコントローラはGYMNCコントローラですが、GYHC、GYDC-05コントローラとの組合せにより、速度出力やデジタル出力も可能です。 -
磁歪式リニアセンサー GYHRプローブ/GYMNCコントローラ
GYHRプローブは、センサーヘッドも含めて高温度(最高100℃)の雰囲気中で安定に動作する様に設計されています。部品点数を最小限に抑えながら高い性能と信頼性を両立させています。接続ケーブルには耐熱温度150℃の強化シリコンゴムシースを使用しており、最高100mまで延長可能です。
またGYHC、GYDC-05コントローラとの組合せにより、速度出力やデジタル出力も可能です。 -
磁歪式リニアセンサー GYGS プローブ/GYGSC コントローラ
GYGSプローブはセンサーヘッド超薄型(厚み20mm)シリーズです。
油圧シリンダや各種機器に内蔵、組込んだ場合、シリンダ・機器の全長を短くすることができます。
GYGSCコントローラと組合わせて使用しますが、GYHC、GYDC-05コントローラとの組合せにより、速度出力やデジタル出力も可能です。 -
磁歪式リニアセンサー GYFRS プローブ
GYFRSプローブは耐振動・耐衝撃性能を向上させたプローブです。
耐振10G、耐衝撃200G(2msec)を実現しています。
出力信号はGYcRSプローブと互換性を持たせており、コントローラはアナログ出力ではGYFC2やGYHC、デジタル出力ではGYDC-05と組合せてご使用頂けます。また表示器付きデジタル出力(GKS-01)とも組み合すことが可能です。
薄型ヘッドは装置の小型化を可能とし、フランジ取付は従来のネジ式に比べて作業性を向上させました。 -
磁歪式リニアセンサー GYcRS プローブ/GYcRP プローブ
GYcRS/GYcRPプローブは、コントローラとの間の信号伝送に差動型(RS-422)を用いることにより、耐ノイズ性を向上させました。
GYcRSプローブはGYDC-05デジタル出力コントローラを使用することで、高分解能1μmを達成致しました。
またGYcRPプローブはオプションで、高温度200℃(ロッド部)や耐衝撃SRTオプション(耐衝撃800G下でも安定した出力)を可能としております。 -
磁歪式リニアセンサー GYcAT プローブ
GYcATプローブは、GYFC2アナログコントローラとほぼ同等の機能を全てプローブヘッドに収納し、DC24V電源を供給するだけでマグネット位置に比例した高精度のアナログ信号を得ることができます。
出力信号は0~10Vまたは10~0Vの電圧出力が標準です。
また4~20mAまたは20~4mAの電流出力も可能です。
マグネットの異常を検知する警報やノイズキャンセル機能を標準で備えています。 -
磁歪式リニアセンサー GYAF1 プローブ
GYAF1プローブはフランジ形状型のオールインワン型センサーです。
DC24Vを供給するだけでマグネット位置に比例したアナログ電圧または電流を得ることができます。反転出力、バイポーラ出力にも対応可能です。
薄型ヘッドは装置の小型化を可能とし、フランジ取付は従来のネジ式に比べて作業性を向上させました。 -
耐環境型セミアブショリュートリニアエンコーダ GMRシリーズ
各スリーブペア(51.2mmピッチ または 25.6mmピッチ)による変位信号をアブソリュートにて計測、それを超えた場合はピッチ数をインクリメント計数し、両者のデータを結合させ24ビットの変位計測を行うセミアブソリュート型リニアエンコーダです。
-
磁歪式リニアセンサー EX-GYdT プローブ
EX-GYdT型プローブはセンサにGYcRP・GYcRS(コントローラ別置き)型プローブまたはGYLS・GYLT(コントローラ体)型プローブエレメントを内蔵する耐圧防爆構造型液面計・変位計です。
ヘッド部を密閉構造とすることで防水性能を持たせるとともに小型化を実現させました。
GYcRP・GYcRSプローブエレメント内蔵型はコントローラと組み合わせて使用することによりアナログまたはディジタル出力を得ることができます。
防爆記号はExdIICT6であり、ほとんど全ての爆発性ガス雰囲気でご使用いただけます。 -
磁歪式リニアセンサー EX-GYdS プローブ
EX-GYdS型プローブはセンサにGYcRP型プローブまたはGYcAT型プローブエレメントを内蔵する耐圧防爆構造型レベル・変位計です。
防爆記号はExd II CT6であり、ほとんど全ての爆発性ガス雰囲気でご使用いただけます。
GYcRPプローブエレメント内蔵型は別置きのコントローラによる出力のゼロ/ゲイン微調整が可能です。 -
油空圧サーボコントローラユニット DS-Qシリーズ
油圧/空圧位置決めサーボ及びセンサ変換器ユニット。
1軸の油圧/空圧位置決めサーボ、センサ位置の取り込み、荷重切り替え制御が行え、油圧/空圧シリンダを利用して高精度な位置制御、荷重制御を簡単に構成することができます。
位置決め指令、現在値、現在出力などをバッファメモリを介してシーケンサCPUとデータ交換できます。
(製造/販売元:JCC)