製品詳細
株式会社ノリタケカンパニーリミテド 流体テクノ部 化工グループ
〈使用例〉紡糸工程における各種液の加温
メーカーの製品情報サイトはこちら
スタティックミキサーの使用例を紹介します
【直接加熱】
◆目的
レーヨン紡浴液を一定温度に加熱することにより、紡糸効率を高めるとともに品質の安定化を図り、またスチームの直接吹込で発生していた騒音・振動の軽減を図る。
この企業の登録製品はこちら
|
● |
紡浴液の温度を正確にコントロールできるようになった。 |
|
● |
スチームの凝縮が完全になり、従来より40%以上スチーム消費
量を節減できた。 |
|
● |
耐食製のスチームミキサーなのでメンテナンスが不要になった。 |
|
● |
騒音・振動が小さくなり、作業環境が快適になった。 |
|
● |
紡糸・精練熱水のインライン直接加熱 |
|
● |
硫酸など耐食性液体のスチームによるインライン直接加熱 |
 |
塗工液連続混合システム |
シンプル・クリーン・リアルタイム |
2種類以上の樹脂原料を連続的に混合するシステムです。
従来のタンク内で混合するバッチ方式に替わる新しいシステムです。 |
>詳細はこちら |
|
 |
苛性ソーダ希釈システム |
薬品を安価にする
苛性ソーダ連続希釈装置 |
高濃度の苛性ソーダをインラインで希釈して、一定濃度の苛性ソーダを連続して生産します。硫酸希釈システムと同様、工業用の基礎薬液を調合製造するシステムです。 |
>詳細はこちら |
|
 |
PVA連続溶解システム |
短時間で連続的に
均質なPVA水溶液を生産可能 |
ノリタケのPVA連続溶解システムはPVA粉末の水への均一分散(スラリー形成)から、加熱溶解までのプロセスを連続的に行う一連のシステムです。 |
>詳細はこちら |
|
 |
インライン粉体溶解装置 |
インライン混合で粉塵の飛散なし
高い分散性を実現し、ダマの発生なし |
粉体溶解ポンプ(スーパーショックディゾルバー)を応用した、粉液を連続的に混合溶解するシステムです。 |
>詳細はこちら |
|
◆ノリタケカンパニーリミテドの製品ラインナップ