製品詳細

株式会社AndTech

『LEDパッケージの設計,構造,組立技術、基板への実装技術』

メーカーの製品情報サイトはこちら

光学測定 試験機器 組立装置 その他 分析機器 その他理化学関連機器 その他 その他 ダイオード 発光ダイオード その他 レンズ 光源/照明 画像計測/解析機器 その他 フラットパネルディスプレイ用装置 検出/測定装置 プロセス装置 試験装置 一般装置 材料組立 薬品/固体 気体 FPD材料 マスク製作材料 プロセス材料 ウェーハ基板 材料試験 構成要素/部品 その他 製造設備/コントロールシステム その他 ろ過装置 超電導材料 電子/半導体材料 ガラス 耐熱材料 その他 電気系

【9月27日】セミナー

★GaAs系、InGaN系、 GaN,SiC系!SiPやMiPの動向★透明樹脂のトレンド:蛍光体入り樹脂!低応力樹脂化!高屈折率化★新製法(多波長のタンデム化、MCM化、有機LED)★蛍光体のトピック(サイアロン蛍光体など)蛍光体塗布技術のポイント

この企業の登録製品はこちら

株式会社AndTech

【所在地】〒214-0032神奈川県川崎市多摩区枡形6丁目16番17501号

【電話番号】050-3538-1954 【FAX番号】050-3658-0119

【URL】http://www.techzone.jp/

☆Prism経由でお申込(お問い合わせの”導入を検討”をクリック)は更に販売価格より更に1,050円割引

セミナー概要


セミナー番号
S00921

講 師
 
(株)元天 代表取締役 工学博士 村上 元 氏
著作・経歴 「図解 最先端半導体パッケージ技術のすべて」監修執筆 工業調査会

「表面実装形LSIパッケージの実装技術とその信頼性向上」産業科学システムズ 他
機械学会論文賞、エレクトロニクス学会論文賞、IMC論文賞、ISHM論文賞外賞他
EIAJ(現JEITAの前身)半導体パッケージ外形委員会委員長、日米半導体パッケージ合同委員会創設、SEMIジャパンパッケージ委員会創設、IPSS創設など標準化活動推進
1967年上智大学理工学部機械工学科卒、日立製作所入社
半導体事業推進した武蔵工場でIC/LSI用半導体パッケージ技術開発を推進、国内外で特許多数取得。日立電線技師長
半導体新技術研究会創設、㈱元天設立
対 象 LEDパッケージ設計,構造,組立技術、基板実装に課題のある技術者、担当者
会 場
川崎市教育文化会館 第1学習室 【神奈川・川崎駅】
JR川崎駅から徒歩10分
日 時
平成22年9月27日(月) 12:30~16:30
定 員 25名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。
聴講料

1名につき43,050円(税込、テキスト費用・お茶代を含む)


※9月17日までに初めてお申込いただいた新規会員様は早期割引価格⇒37,800円⇒(要会員登録無料)
◆早期割引:お申込の際に人数登録で“1名(早期割引申込:新規会員登録者のみ)”をご選択ください

◆同一法人より2名でのお申し込みの場合、69,300円




【講演主旨】
半導体パッケージ技術は、半導体微細化技術、論理設計技術と並び電子機器の機能を高める重要な技術であり、が半導体パッケージ材料や組立装置などで世界を リードし続けている。近年、素子多層積層化技術によるSiP(System in Package)から、電子伝導の他、無線(RF)や光(フォトン)を一つのパッケージ内に実装するMiP(Multi functions in a Package)へと進化してきている。LED素子組立技術がMiP時代を切り拓く重要な技術になってきているので、現状のLED組立技術を俯瞰し、今後 の開発方向や市場へのインパクトについて論調する。




【キーワード】
1.高輝度LED,サファイア,SiN,GaN,InGaN,化合物半導体
2.高信頼LEDパッケージ材料, LED組立装置, 蛍光体,フリップチップ、
3.高放熱、高放熱材料、熱設計、ALN、PWM

【プログラム】



1.はじめに
1.1半導体パッケージの目的
1.2半導体パッケージ開発
1.3 LEDデバイス開発

2.LED用パッケージ組立技術
2.1 LED素子の種類と製法
1) 種類; 
・GaAs系、InGaN系、 GaN,SiC系など光と波長、バンド構想
・反射効率向上など素子内の凹凸構造
・台形素子、薄型素子化
2)製法
・有機無機蒸着法(MOCVD)
・透明電極、
・金電極
3)新しい製法などの話題
・多波長のタンデム化
・MCM(Multi Chip Module)化
・LEDエピ層とMOS駆動回路との集積
・有機LED
2.2 LED素子組立技術 
1)組立プロセス概要と代表的装置
・ダイボンディング
・金線Au-Au接合ボンディング
・金線フリップチップボンディング
・蛍光体塗布
・透明樹脂コーティング
・レンズプレス成型
2)組立用高放熱基板材料
・銅材料
・セラミック材料
・銅貼りアルミ材料
3)反射リフレクタ材料
・高反射率金属
・高反射率樹脂
・白色樹脂化
4)組立上のトラブルと対策
・ダイボンド材料のLED側面への這い上がりによる特性劣化
・Au-Sn材料ダイボンド接合部応力低減方法
・Au-Sn材料の選択のポイント
2.3 LED用透明樹脂
1) 透明樹脂の特徴と種類
・ 透明エポキシ樹脂
・ 透明シリコーン樹脂
・ 透明ハイブリッド樹脂
2) 透明樹脂に求められる特性
・ 耐光性維持
・ 接着性の向上
3) 透明樹脂のトレンド
・ 蛍光体入り樹脂
・ 低応力樹脂化
・ 高屈折率化
2.4 蛍光体塗布技術
1) 蛍光体の種類と要求特性 
・白色LED化 青色LED+黄色蛍光体(YAG)
・白色LED化 紫外LED+各色蛍光体
2) 塗布技術のポイント
・微粒子の高分散化
・高精度塗布量コントロール
3) 蛍光体のトピック
・蛍光体の動向
・サイアロン蛍光体など

3.LEDデバイス実装基板材料
3.1 高放熱プリント配線基板材料の選び方
・セラミック基板 HTCC、LTCC
・アルミ材料
・高放熱銅貼版積層版
・高反射化
・白色化
3.2 LED素子のはんだ付け実装の課題と対策
・RoHS対応はんだ付け材料の課題
・推奨最適リフロー温度
・LED素子樹脂の吸湿性と樹脂破壊・金線破断

4.LED素子信頼性評価方法
4.1 信頼性の問題 
・ワイヤボンディング部下のマイクロクラック
・はんだ接合部のはんだ応力バランス設計
・光特性維持のための放熱設計
4.2  評価する上での留意点 
・材料界面の接着性非破壊検査法
・材料接合部金属間化合物生成状態の確認方法
・不純イオンによる材料腐食
4.3 評価のしかた
・超音波顕微鏡
・断面観察方法
・超音波探傷検査法
・不純イオン付着状況確認法

5.LEDの国内外市場
5.1 液晶表示用バックライトのLED化トレンド
5.2 白熱灯からLED灯への切替トレンド
5.3 車載用LEDのトレンド 
5.4 LEDの光による可視光通信
5.5 LED点灯駆動回路

【質疑応答 名刺交換】